■ 1番線 私の趣味的鉄道旅行 → D01-02 木次線の三段スイッチバックへ
自称 : 日本全都道府県走破
2000年(平成12年) 12月30日 〜 2001年(平成13年) 01月01日
距離(青春18きっぷ使用) | 1,165.3 km | 49.4 % |
距離(通常のキップ使用) | 1,193.4 km | 50.6 % |
距離 合計 | 2,358.7 km |
※ 今回のコースではフェリーに乗船しましたが、この距離は含んでおりません。
旅行の日程 第1日 (12月30日)
駅名/列車番号 | 到着時刻 発車時刻 |
特記事項/列車の形式番号など |
明峰駅 | : 18:31 |
臨時列車の運行日の為に多少時間が遅れる。 この列車は6両編成で行先は「武生行」ですが、前の3両は 「福井駅」止まり。変ですよね! 後ろ3両が「武生行」なんて! |
448M | クハ412−3 | |
福井駅 | 19:35 20:14 |
日本一、美味しい駅の立ち食いそば(=自称)を食べる。 これで、「年越しそば」 とする。今晩の食料調達はこの駅で! |
246M | クモハ413−10 | |
(敦賀駅) | 21:02 21:24 |
列車番号が変わるだけ。(=同じ列車) |
148M | クモハ413−10 | |
米原駅 | 22:16 22:19 |
急げ! ダッシュで乗り換え。 |
3267M 新 快 速 |
サハ223−1037 大阪方面の最後の「新快速」だから、混んでいました。 |
|
京都駅 | 23:10 23:27 |
短い時間での撮影が大変でした。寒いしねぇ〜。 先頭の機関車…。隣りのホームには「寝台特急 富士」が…。 別の「鉄マニア」は、全車体番号を控えていたよ。好きやなぁ〜。 |
9239 快速 ムーンライト松山 |
オハ14−165 5号車 5番 A席 ノーマル車(簡易リクライニング仕様)なので、乗り心地はイマイチ…。 |
(メモ) 快速 ムーンライト松山
隣りに座った男性も「青春18きっぷ」を使用していました。尋ねてみると、自宅が千葉県松戸市の人。青春18きっぷの5枚を ・京都駅 〜 岡山駅 (列車番号 9239) 堂々の10両編成 牽引機関車 EF65−1136 ・岡山駅 〜 多度津駅 (列車番号 8221) 6両編成に(ふるさとライナー山陽は切り離し) 牽引機関車 DE10−△△△△ (控えることが不可能でした。この機関車はそのまま高知行きに…) ・多度津駅 〜 松山駅 (列車番号 8121) 3両編成に(ムーンライト高知は切り離し) 牽引機関車 DE10−1138 |
旅行の日程 第2日 (12月31日)
駅名/列車番号 | 到着時刻 発車時刻 |
特記事項/列車の形式番号など |
9239 快速 ムーンライト松山 |
オハ14−165 5号車 5番 A席 |
|
(岡山駅) | 03:04 03:29 |
機関車交換。「ふるさとライナー山陽」を分割。 |
8221 快速 ムーンライト松山 |
オハ14−165 5号車 5番 A席 |
|
(多度津駅) | : : |
機関車交換。「ムーンライト高知」を分割。 |
9239 快速 ムーンライト松山 |
オハ14−165 5号車 5番 A席 |
|
松山駅 | 07:53 : |
最後に残っていた「愛媛県」に上陸。この時点で全都道府県を走破! |
( タクシー ) | 慣れない事もあり、とても路面電車では間に合わない。 タクシーで、松山観光港へ。料金 2,390円 (たけぇ〜) |
|
松山観光港 | : 09:00 |
ここで落ち着いて朝食を食べられました。 |
(スーパージェット) 石崎汽船 |
大日本帝国海軍の拠点地の呉港を横目に音戸の瀬戸を過ぎて、 広島港へ入る。通常のフェリーを何隻か追い抜いた。 さすが、スーパージェット! でも料金 5,800円 (泣…) |
|
広島港(宇品) | 10:08 : |
即、タクシー乗り場へGO! |
( タクシー ) | ここも慣れない事もあり、とても路面電車では間に合わない。 タクシーで、広島駅へ。料金 1,???円 (たけぇ〜) |
|
広島駅 | : 10:48 |
昼間の広島駅は中学生での修学旅行以来だな。 |
864D | キハ47−1040 広島駅← [ キハ47-1040 ][ キハ47-5 ] →三次駅 こんな編成。もちろん1000番台に乗車。 |
|
三次駅 | 12:30 12:47 |
実に「田舎」って感じの駅。好きやわぁ〜。 |
356D | キハ120−323 トイレなし車両 |
|
備後庄原駅 | 13:18 13:32 |
更に「田舎」って感じの駅。のどかで、好きやわぁ〜。 |
1824D | キハ28−2483 「広島駅−備後庄原駅」間は「814D 急行 ちどり」として運行。 この区間だけは普通列車扱いなので乗車できる。嬉しい限りです。 |
|
備後落合駅 | 14:05 14:17 |
更にもっと「田舎」って感じの駅。雪だらけ…。 これから木次線。鉄道名所「出雲坂根駅」の三段スイッチバックへ。 |
554D | キハ120−4 トイレなし車両。 三段スイッチバックには感動でした。延命の水も飲みました。 未だに、「タブレット」の交換を行っていた。珍しい光景に感動。 |
|
宍道駅 | 16:30 16:35 |
次の乗車の列車は…。「おっ」国鉄色のキハ58系! キハ58+キハ28 の 懐かしい編成。 |
3459D 快速 石見ライナー |
キハ58−697 | |
出雲市駅 | 16:49 17:46 |
構内で「出雲」車内での食料を調達する。弁当・パン・おかし・飲料水。 17:15 ホームに出ると、既に入線済の「出雲」が…。写真をとりまくる。 |
8 寝台特急 出雲 |
オロネ25−10 1号車 9番個室 A寝台(シングルデラックス) 記念すべき「A寝台個室」に乗車! |
(メモ) 554D 木次線(三段スイッチバック) 備後落合駅を出発。1両の単行運転。通常はワンマン運転なのかもしれませんが、本日は「車掌さん」が乗車していました。
・三段スイッチバック … 乗車した列車の進行方向は、スイッチバックを使用して数百メートル降りる状態の様です。 ・出雲坂根駅 … 構内にある「延命の水」。4分停車ということもあり、柄杓で飲みました。冷た〜い。長生きできるかも! |
(メモ) 8 寝台特急 出雲 「当列車には弁当などの販売はありません。事前に駅構内でご購入下さい…。」 え〜っ。時刻表では5号車(旧食堂車)に「売店」が …というように興奮しながら、自分の個室に戻り落ち着いた。気にしていた「100Vのコンセント」もありました。デジカメ・携帯電話の まだ、ブルートレインが全盛期の頃(昭和50年前半)から、ブルトレ乗車に憧れ続けてやっと乗車できました。 木次線での終着駅「宍道駅」を今度は個室寝台から眺め、松江駅を過ぎた頃から購入していたお弁当を食べました。うまい! 0:30 夜中の京都駅。21世紀。あけましておめでとう! 構内は初詣の乗客?で賑わっていました。その後、221系電車と このように、贅沢を味わいながら、東京駅へ向かったのでありました。 ◆私の鉄道模型(Nゲージ)で「寝台特急 出雲」を再現 ・牽引機関車や乗車客車を再現(数字は当日の車体番号)
・編成を再現(数字は当日の車体番号) ※ 青色の文字「オロネ25−10(銀帯)」は乗車車両
|
旅行の日程 第3日 (01月01日)
駅名/列車番号 | 到着時刻 発車時刻 |
特記事項/列車の形式番号など |
8 寝台特急 出雲 |
オロネ25−10 1号車 9番個室 A寝台(シングルデラックス) 記念すべき「A寝台個室」に乗車! |
|
東京駅 | 06:57 07:25 |
10番線に到着。写真撮影へ。 総武・横須賀線ホーム 地下1番線より発車。 |
678F | クハ E216−1009 | |
北鎌倉駅 | 08:15 08:26 |
TBSドラマ「高校教師」で気になっていたキーホルダーを購入。 |
882S | クハ E216−2001 | |
戸塚駅 | 08:35 08:38 |
品川駅には早く着くので乗り換え。 また、この駅での乗り換えは、橋を渡らなくて済むので助かる。 |
778M | クハ111−2056 | |
品川駅 | 09:07 : |
山手線への乗り換えにダッシュ! |
山手線(外回り) | クハ204−56 | |
新宿駅 | : 10:00 |
入線は09:28 6番線から発車 |
5M 特急 スーパーあずさ5号 |
モハ E350−1004 | |
南小谷駅 | 13:45 14:01 |
1番線に到着。3番線には「特急 しなの24号」がいる。 構内はいっぱい! 乗車の気動車は2番線から発車! |
437D | キハ52−125 | |
糸魚川駅 | 14:54 15:15 |
吹雪。超〜寒い。 |
558M | クモハ475−51 | |
富山駅 | 16:28 16:35 |
|
448M | クハ412−1 | |
明峰駅 | 18:31 : |
出発日と同じ時刻の列車で到着。珍しいことだ! |
(メモ) 特急 スーパーあずさ5号 新宿駅AM10:00発車の列車ですが、我が到着したAM09:30には既に入線しておりました。早速、乗車して座席を確認。
(AM10:00) VVVF独特のモーター音を残して出発。車内は満員でした。高尾駅までは都会の町並みを…。甲府駅までは
甲府駅で多数の乗客が降りて、隣りの席も空いたので新宿駅で購入した駅弁を食べました。前日の寝台特急 出雲の夕食から
茅野駅、上諏訪駅、松本駅で更に乗客が降りていった。そして編成も松本駅で4両を切り離し、8両編成になりました。この後は
終点、南小谷駅ではホーム上は未だ凍っていて気をつけて乗り換えを済ませました。臨時列車も走る為、1〜3番線とも埋まって 乗車の感想はとてもGood。「スーパあずさ」には、また乗車することでしょう。 |
← 戻る |
使用した切符について
青春18きっぷ | ||
指定席券
快速 ムーンライト松山 |
||
乗車券
出雲市駅 → 南小谷駅 経由:山陰・東海道・中央東・篠ノ井・大糸 |
||
特急券・A寝台券(個)
シングルデラックス 寝台特急 出雲 |
||
特急券・指定席券
特急 スーパーあずさ5号 |
||
スーパージェット乗船券
石崎汽船 松山観光港 → 広島(宇品)港 |
||
寝台特急 出雲の車内で
記念に貰えたカード 表面/裏面 |
← 戻る |
撮影した画像について
▲ JR福井駅 うま〜い今庄そば。 年越しそばになりました。 |
▲ JR福井駅 京福電鉄ホーム 三国港行。向こうから列車が…。 |
▲ JR福井駅 京福電鉄ホーム 越前本線より来た列車でした。 |
▲ JR京都駅 7番線 「快速 ムーンライト松山」 最後尾 |
▲ JR京都駅 7番線 「快速 ムーンライト松山」 牽引機関車 EF65−1136 |
▲ JR京都駅 7番線 「快速 ムーンライト松山」 牽引機関車 EF65−1136 |
▲ JR京都駅 7番線 「快速 ムーンライト松山」 乗車は左車両で オハ14−165 |
▲ JR京都駅 6番線 「寝台特急 富士」が到着。 6・7番線に並ぶ。 |
▲ JR松山駅 (1) 「快速 ムーンライト松山」 下車 |
▲ JR松山駅 (2) 「快速 ムーンライト松山」 下車 牽引機関車 DE10−1138 |
▲ JR松山駅 (3) 「快速 ムーンライト松山」 下車 |
▲ JR松山駅 (4) 「快速 ムーンライト松山」 下車 最後尾 |
▲ 「快速 ムーンライト松山」 側面の愛称表示 |
▲ JR松山駅 駅名表示盤 | ▲ JR松山駅 構内 (1) |
▲ JR松山駅 構内 (2) | ▲ JR松山駅 全景 | ▲ JR松山駅 駅前 伊予鉄道 市内電車 |
▲ 松山観光港 (1) 扉の向こうは瀬戸内海が…。 |
▲ 松山観光港 (2) 左図の時刻表の拡大(見えん!) |
▲ 松山観光港 (3) 石崎汽船・チケット売場 |
▲ 松山観光港 (4) スーパジェットに乗船前。 |
▲ 松山観光港 (4) スーパジェットに、いざ、乗船。 |
▲ スーパージェット船内 (1) |
▲ スーパージェット船内 (2) | ▲ スーパージェット航行中 (1) この日は曇っていました。 |
▲ スーパージェット航行中 (2) フェリーとすれ違い。 |
▲ スーパージェット航行中 (3) 呉港近くにいたタンカー 大きかったです。 |
▲ JR広島駅前の市内電車 | ▲ JR広島駅 全景 |
▲ JR広島駅 三次駅行 864D |
▲ JR三次駅 駅名表示盤 | ▲ 864D の 側面 行先表示と形式表示 |
▲ JR三次駅 (1) 広島駅方面を眺める。 右の車両は三江線の乗り換え。 |
▲ JR三次駅 (2) 駅本屋側(1番線)を眺める。 |
▲ JR三次駅 (3) 備後落合駅方面を眺める。 |
▲ JR三次駅 備後庄原駅行 356D |
▲ 356D の 側面 形式表示 |
▲ 福塩線との分岐駅 塩町駅通過! |
▲ JR福塩線と分岐した瞬間! 走行中でボケてしまった。 |
▲ JR備後庄原駅 駅名表示盤 | ▲ JR備後庄原駅 路線橋より(1) 乗車してきた356D。終着。 三次駅方面を眺める。 |
▲ JR備後庄原駅 路線橋より(2) 備後落合駅方面を眺める。 |
▲ JR備後庄原駅 ホームより(1) 三次駅方面を眺める。 のどかで、いい風景だ! |
▲ JR備後庄原駅 ホームより(2) 備後落合駅方面を眺める。 こっちも、のどかで、いい風景だ! |
▲ JR備後庄原駅 駅名表示盤 これはトイレ横にあった古い表示。 |
▲ 備後庄原駅−備後落合駅間を 乗車した1824Dの車内です。 さすが備後庄原駅まで「急行ちどり」 |
▲ JR備後落合駅 駅名表示盤 |
▲ JR備後落合駅 (1) 乗車してきた1824D。 キハ28−2483 |
▲ JR備後落合駅 (2) 乗車してきた1824D。 キハ28−2483 |
▲ JR備後落合駅 (3) 乗車してきた1824D。 木次線のホームから…。 |
▲ JR備後落合駅 (4) 木次線のホームから…。雪がある。 左は芸備線。右は木次線である。 |
▲ JR備後落合駅 (5) 木次線のホームから…。 すごい!トイレを発見! |
▲ JR備後落合駅 (6) 宍道駅行 554D キハ120−4 これで、三段スイッチバックに臨む。 |
▲ JR木次線 沿線風景 この下100mに出雲坂根駅が…。 三段スイッチバックで降りて行く。 |
▲ JR出雲坂根駅 構内全景 右側から降りてきて駅に停車。 出発はダブルクロスを渡り、左側へ。 |
▲ JR出雲坂根駅 標高564メートルの表示や 「延命の水」が湧き出ている表示盤 |
▲ JR出雲坂根駅 名所「延命の水」を飲む。 長生きできる? |
▲ JR出雲坂根駅 駅名表示盤 | ▲ JR出雲坂根駅 木次線では今では珍しいタブレットの 交換をする光景が度々見られた。 |
▲ JR宍道駅 駅名表示盤 やっと日本海側にでた。 |
▲ JR出雲市駅 到着。 3459D 「快速 石見ライナー」 旧国鉄色乗車は良かったです。 |
▲ JR出雲市駅 全景 さぁ、「寝台特急 出雲」に乗るぞ! |
▲ JR出雲市駅 駅名表示盤 発車30分前。「寝台特急 出雲」は 入線していた…。写真タイム開始! |
▲ 「寝台特急 出雲」の最後尾 カニ24−112 |
▲ 「寝台特急 出雲」 牽引機関車 DD51−1179 |
▲ 「寝台特急 出雲」の最前部 超〜。かっこいい。 |
▲ 「寝台特急 出雲」の車内(1) B寝台車両の通路 |
▲ 「寝台特急 出雲」の車内(2) B寝台車両のベット |
▲ 「寝台特急 出雲」の車内(3) オシ24−701の車内 営業はしていない…。 |
▲ 「寝台特急 出雲」の車内(4) オシ24−701の車内 奥はこのようにミニロビーに…。 |
▲ 「寝台特急 出雲」 行先表示盤 とうとう乗車できるのですね。感激! |
▲ 「寝台特急 出雲」 オロネ25−10 A寝台シングルデラックスに乗車。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 すぐに仕切りドアがあった。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 仕切りドアを開けて通路に入る。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 自分の部屋。9番個室を見つける。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 部屋の車窓側全景。 ベット・洗面所などがある。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 部屋の通路側全景。 照明・空調スイッチなどがある。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 部屋の洗面所。閉じた状態。 机になる。ノートパソコンも余裕で…。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 部屋の洗面所。開けた状態。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 心配していたコンセントもあった。 携帯・デジカメなどの充電もOK! |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 個室のキーと乗車記念のカード。 なんせ、世紀をまたぐからねぇ〜。 |
▲ 「A寝台シングルデラックス」 20世紀最後の食事になる。 幕の内弁当・お茶・パン・コーヒーなど |
▲ 「寝台特急 出雲」 JR東京駅 到着。 牽引機関車 EF65−1107 |
▲ JR東京駅 ヘッドマークのアップ EF65−1107はきれいな車体だ! |
▲ JR東京駅 JRマークと車体番号のアップ |
▲ JR東京駅 11号車 オハネフ25−205 |
▲ JR東京駅 機関車の反対側 |
▲ JR東京駅 「サンライズエクスプレス」が到着。 |
▲ JR東京駅 この時「出雲」と「サンライズ出雲」が 10番線と9番線に並んでいた。 |
▲ JR東京駅 「サンライズ瀬戸」行先表示盤 |
▲ JR北鎌倉駅 全景 | ▲ JR北鎌倉駅 右はキーホルダーを購入したキオスク |
▲ JR北鎌倉駅 ドラマ「高校教師」 羽村先生気分! |
▲ JR新宿駅 埼京線とスーパービュー踊り子 |
▲ JR新宿駅 6番線の発車時刻表示盤 |
▲ JR新宿駅 乗車した「スーパーあずさ5号」 |
▲ JR新宿駅 「スーパーあずさ5号」 行先表示盤 |
▲ 「スーパーあずさ5号」 モハE350−1004 車内 |
▲ JR大糸線 沿線風景 (1) 木崎湖。いい眺めだった。 |
▲ JR大糸線 沿線風景 (2) 木崎湖。これも、いい眺めだった。 |
▲ 「スーパーあずさ5号」 JR南小谷駅 到着 |
▲ JR南小谷駅 信濃大町駅方面を眺める。 |
▲ JR南小谷駅 糸魚川駅方面を眺める。 |
▲ JR南小谷駅 糸魚川駅行 437D キハ52−125 |
← 戻る |